カテゴリ - ニュース
 【愛知県】小1男児が熱中症で死亡 校外学習後、倒れる
0SAYA★ 2018/07/18 19:15 15件 5978pv
17日正午前、愛知県豊田市梅坪(うめつぼ)町の市立梅坪小学校(児童数730人)の教室で、校外学習先から戻った1年の男子児童(6)の意識がなくなり、倒れたと学校から119番通報があった。児童は救急搬送されたが間もなく死亡が確認された。重度の熱中症である熱射病と診断されたという。
市教育委員会と学校によると、午前10時ごろ、1年生4クラスの112人が校外学習の一環で約1キロ離れた和合公園へ歩いて出発。虫捕りや遊具を使った遊びをした後、11時半ごろに学校へ戻った。11時50分ごろ、担任の女性教諭が男子児童の唇の色の異変に気づき、児童は間もなく意識を失ったという。
児童に持病はなく、出発前の健康確認では異常を訴えていなかった。だが、公園に向かっている途中から「疲れた」と話し、ほかの児童からも遅れ気味になっていて、教諭が手を引いて歩いたという。
豊田市内は午前9時に気温が30度を超え、11時には33・4度、正午には34・8度を観測。児童たちは水筒持参で、こまめに飲むよう指示していたという。教室にはエアコンはないが扇風機が設置されており、戻った際も動かしていた。
今回の校外学習では、ほかにも3人の女子児童が体調不良を訴え、1人は保護者と一緒に早退したという。近く保護者会を開き、経緯を説明するという。
↓全文はソースで
https://www.asahi.com/articles/ASL7K5DNSL7KOIPE01B.html?ref=yahoo
↓ネットの反応
・炎天下のなか、わざわざ校外学習する意味ないでしょ
・熱中症で小1男児死亡って。小学校に入ってまだ3ヶ月しか経ってない小さな体でどれだけ辛かったことか。学校の判断ミスで犠牲になった命。あまりにも悲しい。
・高温注意報が出てるんだから、学校は屋外での活動を中止するというルールを教育委員会が決めるべき。
・これはもう学校が殺したとしか言えませんね。(-_-;)
・謝ったって子供は帰ってこない!どうして、常識的な判断ができる大人が学校に一人もいないの?
14pt
5pt
記事URL
5名無しさん 2018/07/18 23:46
注意報出てるから原則野外活動はしない方がいいのは分かるんだけど、運動会と同じでなかなか前倒しや延期が出来ないからね・・・。
夏休みが近づいてるし、予定していた日を延期していつになれば野外活動が可能になるのかも分からず、全ての日を日差しが暑いからって理由で校外学習を中止したら楽しみにしていた生徒達が悲しむし・・・。
(熱中症による死亡で学校側を非難するのも結果論だから出来る事だし・・・)
80周走らせようとした教師は論外だけど、これは一方的に責められない。
注意報出てるから原則野外活動はしない方がいいのは分かるんだけど、運動会と同じでなかなか前倒しや延期が出来ないからね・・・。
夏休みが近づいてるし、予定していた日を延期していつになれば野外活動が可能になるのかも分からず、全ての日を日差しが暑いからって理由で校外学習を中止したら楽しみにしていた生徒達が悲しむし・・・。
(熱中症による死亡で学校側を非難するのも結果論だから出来る事だし・・・)
80周走らせようとした教師は論外だけど、これは一方的に責められない。
6pt
7pt
6名無しさん 2018/07/19 01:49
子供と大人ってな体温調節機能が違うんだよな
体の機能がまだ未成熟なんだ
全員が全員、その死亡事故があったときの体調は違うだろうが
もし学校の授業で外に出ていたのではなく、母親と外に出かけていたなら母親は体調悪そうにしてる子供を見た途端、日陰に入って水分を取らせて休ませてたんだろうな
何人の教師が引率していたんだろう?
子供と大人ってな体温調節機能が違うんだよな
体の機能がまだ未成熟なんだ
全員が全員、その死亡事故があったときの体調は違うだろうが
もし学校の授業で外に出ていたのではなく、母親と外に出かけていたなら母親は体調悪そうにしてる子供を見た途端、日陰に入って水分を取らせて休ませてたんだろうな
何人の教師が引率していたんだろう?
5pt
1pt
10名無しさん 2018/07/19 12:38
30年前の天気予報の最高気温予報は30〜32度だった記憶がある。32度でうわっ!ってなってたのに、ここ数年35度以上の予報が当たり前。最高気温40度ってお風呂だよね。怖い
30年前の天気予報の最高気温予報は30〜32度だった記憶がある。32度でうわっ!ってなってたのに、ここ数年35度以上の予報が当たり前。最高気温40度ってお風呂だよね。怖い
11pt
1pt
11名無しさん 2018/07/19 13:54
愛知県はエアコン設置率も低い。
理由は財政難との事、同時期に全小学校で工事をしないと不公平感を持った父兄からクレームが出る。
優先度の高い耐震補強工事で予算を使い果たしてしまった為、エアコン設置工事が出来ない状況。
一方、大手企業の本社が集中する東京は税収が圧倒的で財政的に余裕もかなりあってエアコン設置率は100%だ。
東京は災害対策工事に使う金も桁違いに多く、大雨が降ったぐらいではビクともしない。
地方は後回し(見殺し)にして東京を充実させる方向にある。
愛知県はエアコン設置率も低い。
理由は財政難との事、同時期に全小学校で工事をしないと不公平感を持った父兄からクレームが出る。
優先度の高い耐震補強工事で予算を使い果たしてしまった為、エアコン設置工事が出来ない状況。
一方、大手企業の本社が集中する東京は税収が圧倒的で財政的に余裕もかなりあってエアコン設置率は100%だ。
東京は災害対策工事に使う金も桁違いに多く、大雨が降ったぐらいではビクともしない。
地方は後回し(見殺し)にして東京を充実させる方向にある。
5pt
2pt
14名無しさん 2018/07/20 21:55
生徒がかわいいから、生徒をがっかりさせたくない気持ちから校外学習を行った教師の気持ちも理解してやって欲しい。
ウチにも同じ年の息子がいる。校外学習なんてもうずっと前からあと何日、あと何日と楽しみにしている行事だ。
それを中止するって事を躊躇してしまう気持ちも分かってやって欲しい。
もちろん、この過失の責任は大きい。でも、子供のことを何も考えずに行った非道な行為なんて心の通わない批判は、子を持つ親としても心が痛い。
生徒がかわいいから、生徒をがっかりさせたくない気持ちから校外学習を行った教師の気持ちも理解してやって欲しい。
ウチにも同じ年の息子がいる。校外学習なんてもうずっと前からあと何日、あと何日と楽しみにしている行事だ。
それを中止するって事を躊躇してしまう気持ちも分かってやって欲しい。
もちろん、この過失の責任は大きい。でも、子供のことを何も考えずに行った非道な行為なんて心の通わない批判は、子を持つ親としても心が痛い。
0pt
3pt
関連検索ワード
関連トピック
全カテゴリ - 新着トピック順
スレッド作成順(新着トピック)|更新順・コメント順|本日PVランキング|前日(2025-01-19)人気順|週間PVランキング|月間PVランキング|年間PVランキング|累計PVランキング|週間コメントランキング|月間コメントランキング|年間コメントランキング|累計コメントランキング
スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る