カテゴリ - ニュース
 【PPAP商標登録出願】ピコ太郎一安心?特許庁が半年前に “一部の出願人” に対する声明を発表していた!
0SAYA★


先日、ピコ太郎の「PPAP」が無関係の企業に商標登録出願されていた件で、実は半年前に特許庁が「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」という声明を発表していたことがわかった。

今からさかのぼること約半年前の2016年5月に「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」という声明を特許庁が発表していた。
特許庁の声明
まずは特許庁が2016年5月17日付で発表した声明をご覧いただこう。
「最近、一部の出願人の方から他人の商標の先取りとなるような出願などの商標登録出願が大量に行われています。しかも、これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続上の瑕疵のある出願となっています。
特許庁では、このような出願については、出願の日から一定の期間は要するものの、出願の却下処分を行っています。
また、仮に出願手数料の支払いがあった場合でも、出願された商標が、出願人の業務に係る商品・役務について使用するものでない場合(商標法第3条第1項柱書)や、他人の著名な商標の先取りとなるような出願や第三者の公益的なマークの出願である等の場合(同法第4条第1項各号)には、商標登録されることはありません。
したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください」
難解な言葉が多く、少々長い文章だがポイントは以下の通りである。
3つのポイント
・出願された場合も、出願手数料の支払いが無い場合は却下処分となる
・仮に手数料の支払いがあった場合でも、他人が出願したものが商標登録されることはない
・上記のことから、商標登録を諦め第三者と勝手なやり取りをしないように
詳細については特許庁のホームページを確認して欲しいが、この文章に記載されている限りでは、他人による商標登録は出来ないということである。つまり、ピコ太郎さんが「PPAP」を歌えなくなる……ということはないようだ。
↓全文はソースで
http://rocketnews24.com/2017/01/30/856102/
↓ネットの反応
・何の関わりもない他人が商標登録して使用料貰えるっておかしい話だもんね
・あたりまえ。
・あのおっさんもよく堂々とインタビューにこたえられたよな
・ピコ太郎一安心だね。
・どう考えても泥棒だもんね。


![]() |
![]() |
記事URL
5名無しさん
2017/01/31 20:55
清々しいほどにクズ。
でもおっさんすぎてネット社会をわかってない。こんなセコい事をやって(言って)名前が世に出る怖さを知らないのか?バカなのか?
17pt
0pt

清々しいほどにクズ。
でもおっさんすぎてネット社会をわかってない。こんなセコい事をやって(言って)名前が世に出る怖さを知らないのか?バカなのか?


関連検索ワード
関連トピック
全カテゴリ - 新着トピック順
スレッド作成順(新着トピック)|更新順・コメント順|本日PVランキング|前日(2025-04-22)人気順|週間PVランキング|月間PVランキング|年間PVランキング|累計PVランキング|週間コメントランキング|月間コメントランキング|年間コメントランキング|累計コメントランキング
スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る