カテゴリ - フード
 【Twitter議論】茶碗に米粒がたくさん残っているのに”完食”というのは許せる?許せない?
0SAYA★

@tatamin_ttmnさんの投稿が議論を呼びました。
↓投稿はこちら


タタミンさんは米粒が茶碗にたくさん残っているのに完食というのは「絶対に相入れることはない」と個人的な意見として述べている。
この投稿はTwitter上で大きな議論となったのだ。
↓Twitterの反応
・残そうが残すまいが勝手でしょ
・日本には勿体無い文化があるので、日本人ならば綺麗に食べてほしいですね
・外食で話が捗ると米自体が乾いて茶碗にこびりつくとかたまにあるよね
・私は昔ご飯1粒には神様がいっぱいいるから残さず食べよう、と親に言われて育ちました
・小さい頃から教育されていたらこんな食べ方できないですよね
・こういう食べ方をしてるの見ると男女問わず引く。
・他人がどう食べようがのその人の自由。
・時間が経つと米粒くっついて取れにくいから仕方ないときもある


![]() |
![]() |
記事URL
6名無しさん
2017/02/14 08:54
残そうが残すまいが、その人個人の思想や育った家族環境にもよるだろうからどっちでもいいが、「完食」と言われると「は?」って感じだな。
そもそも、味噌汁が残ってる時点で完食ではない(笑)
5pt
0pt

残そうが残すまいが、その人個人の思想や育った家族環境にもよるだろうからどっちでもいいが、「完食」と言われると「は?」って感じだな。
そもそも、味噌汁が残ってる時点で完食ではない(笑)


9名無しさん
2017/02/14 09:50
許せる
けど、美しくないし、品がない
ので、あまり好きではない
でも、急いでいる場合や落ち込んでいる時、
いろいろ状況があるので
いつもでなければ
嫌いにはならないと思う
3pt
5pt

Q&A:許せる
許せる
けど、美しくないし、品がない
ので、あまり好きではない
でも、急いでいる場合や落ち込んでいる時、
いろいろ状況があるので
いつもでなければ
嫌いにはならないと思う


12名無しさん
2017/02/14 09:56
>>9
追記
口を開けて咀嚼音をクチャクチャするのも苦手です
が、
私も箸の持ち方がちょっとぎこちないので
人のことは言えません
でも、お食事一緒にして嫌かどうかは、その人との相性を知るには、とても大切なことだと思います
2pt
5pt

>>9
追記
口を開けて咀嚼音をクチャクチャするのも苦手です
が、
私も箸の持ち方がちょっとぎこちないので
人のことは言えません
でも、お食事一緒にして嫌かどうかは、その人との相性を知るには、とても大切なことだと思います



13名無しさん
2017/02/14 10:03
家ならいいんじゃない?
でもマナーだから、箸の持ち方とか、クチャクチャ音を立てるとか、気にするならこれもやってはいけない。
2pt
1pt

Q&A:許せない
家ならいいんじゃない?
でもマナーだから、箸の持ち方とか、クチャクチャ音を立てるとか、気にするならこれもやってはいけない。


14名無しさん
2017/02/14 10:06
>>12
追記
でも、口を開けても笑って歓談している場合なんかは好きです
可笑しくて吹き出したりとか、かわいいし、
なんか食べ方わからなくて困ってるのとか、嫌いなものあってちょっとよけてるのとか、かわいい
弱点を見たみたいな、笑
見ていて、思わずお顔が綻びます
やっぱりその人次第ですよね
一緒に美味しい楽しい時間を過ごせるお食事が私はとても好きです
2pt
8pt

>>12
追記

でも、口を開けても笑って歓談している場合なんかは好きです
可笑しくて吹き出したりとか、かわいいし、
なんか食べ方わからなくて困ってるのとか、嫌いなものあってちょっとよけてるのとか、かわいい
弱点を見たみたいな、笑
見ていて、思わずお顔が綻びます

やっぱりその人次第ですよね

一緒に美味しい楽しい時間を過ごせるお食事が私はとても好きです



19名無しさん
2017/02/14 12:19
あぁ、そういう食べ方をする人なんだな。もっときれいに食べればいいのにな。と思うだけ。
自分は食べ残しは勿論、姿勢やお皿の位置もきれいにして食べるのが好きで
そうやって食べるのが美味しいと思っているけど、それを他人に勧めたりすることは無いよ。
所詮そんなの自己満だからね。
それと周りの人がきれいに食べていれば、そういう人も多少は感化されていくと思ってる。
2pt
2pt

Q&A:許せる
あぁ、そういう食べ方をする人なんだな。もっときれいに食べればいいのにな。と思うだけ。
自分は食べ残しは勿論、姿勢やお皿の位置もきれいにして食べるのが好きで
そうやって食べるのが美味しいと思っているけど、それを他人に勧めたりすることは無いよ。
所詮そんなの自己満だからね。
それと周りの人がきれいに食べていれば、そういう人も多少は感化されていくと思ってる。


20名無しさん
2017/02/14 12:26
許せるというか、場合に寄りけり…
自分の近しい人がやってたら軽い感じで指摘はするかな。ツッこむ程度で…
どうでもいい人のはどうでもいい。
てかたまーに、やたらお茶碗にご飯粒くっつくお店とかあるよね…
0pt
1pt

Q&A:許せる
許せるというか、場合に寄りけり…
自分の近しい人がやってたら軽い感じで指摘はするかな。ツッこむ程度で…
どうでもいい人のはどうでもいい。
てかたまーに、やたらお茶碗にご飯粒くっつくお店とかあるよね…


21名無しさん
2017/02/14 12:32
何粒かの量にもよるけど、ちょっとぐらいならいい。むしろその方がいい。
一粒も箸使って残さない奴と一緒にご飯食べたくない。惨めったらしい。
1pt
14pt

Q&A:許せる
何粒かの量にもよるけど、ちょっとぐらいならいい。むしろその方がいい。
一粒も箸使って残さない奴と一緒にご飯食べたくない。惨めったらしい。


23名無しさん
2017/02/14 18:11
あまりキレイとは言えないね。
しかし、完食と言えるかどうかは定義に沿っているかどうかになるが、完食という事柄についての定義は定まっていないので、まずそれを定めねば議論は先に進まない。
というわけで、米粒のみに定義の焦点を当てるのはいかがなものか。
例えば、焼き魚。
米粒を残さずキレイに食べることはできるが、焼き魚はキレイに食べることができない場合だ。
ほぐした身が細かく散らばり、千切れた皮は海苔の佃煮のように皿に貼付いて小汚さを演出していても、米粒さえ残さなければ完食とみなすのか否か。
あえてトゲのある表現をしてみたが、皆はどう考えるかな?
2pt
1pt

あまりキレイとは言えないね。
しかし、完食と言えるかどうかは定義に沿っているかどうかになるが、完食という事柄についての定義は定まっていないので、まずそれを定めねば議論は先に進まない。
というわけで、米粒のみに定義の焦点を当てるのはいかがなものか。
例えば、焼き魚。
米粒を残さずキレイに食べることはできるが、焼き魚はキレイに食べることができない場合だ。
ほぐした身が細かく散らばり、千切れた皮は海苔の佃煮のように皿に貼付いて小汚さを演出していても、米粒さえ残さなければ完食とみなすのか否か。
あえてトゲのある表現をしてみたが、皆はどう考えるかな?


26名無しさん
2017/02/14 21:41
生んで育ててもらった親の顔に、泥を塗って生きているようなもの
恥ずかしいことという認識すら出来ていないのかと、可哀想に思う
毎日のことだから隠そうとしても必ずボロが出る
そうして破談になる婚約もあるよ
4pt
1pt

Q&A:許せない
生んで育ててもらった親の顔に、泥を塗って生きているようなもの
恥ずかしいことという認識すら出来ていないのかと、可哀想に思う
毎日のことだから隠そうとしても必ずボロが出る
そうして破談になる婚約もあるよ


32名無しさん
2017/02/15 20:29
A:許さない
日本人なんだから、
茶碗一杯分の米粒くらい綺麗に食べきってほしい。
こんな食べ方しか出来ない人って、何かにつけ「たかがこれくらい」って思って生きてきたんだろうね。
だから、
仕事の取引相手との昼食会で、
最低限箸の持ち方も満足に出来ないような相手とは
契約・取引しないようにしてる。
みんなも気を付けてほしい。
0pt
0pt

A:許さない
日本人なんだから、
茶碗一杯分の米粒くらい綺麗に食べきってほしい。
こんな食べ方しか出来ない人って、何かにつけ「たかがこれくらい」って思って生きてきたんだろうね。
だから、
仕事の取引相手との昼食会で、
最低限箸の持ち方も満足に出来ないような相手とは
契約・取引しないようにしてる。
みんなも気を付けてほしい。


34名無しさん
2017/02/18 22:18
知らない人なら気にならない
ただ、育ちが良くないと判断してしまう。
保育園でお米には仏様がいるから
残さずたべましょう!って
教えられてたから残さず食べるのが
当たり前だった。
0pt
0pt

Q&A:許せる
知らない人なら気にならない
ただ、育ちが良くないと判断してしまう。
保育園でお米には仏様がいるから
残さずたべましょう!って
教えられてたから残さず食べるのが
当たり前だった。


35名無しさん
2017/02/19 16:07
まぁどちらでもいいのだが
米粒いっぱい着いているとみっともない。
食べる動作は生まれた時からの習慣。
大人になったら食後の食器を見られても
恥ずかしく無いスマートな人に
なってもらいたい。
1pt
0pt

Q&A:許せない
まぁどちらでもいいのだが
米粒いっぱい着いているとみっともない。
食べる動作は生まれた時からの習慣。
大人になったら食後の食器を見られても
恥ずかしく無いスマートな人に
なってもらいたい。


38名無しさん
2017/06/23 00:00
食べ方って育ちや人間観察の一部だから
残すならもっと綺麗に残せよ、食べきるならしっかり一粒残らず食べろと。
僕は残すのには賛成ですが残し方ってあるだろと。
旅館泊まってオヒツでごはん出されたら全部食べるのか?って思うけど残すだろ。
0pt
0pt

食べ方って育ちや人間観察の一部だから
残すならもっと綺麗に残せよ、食べきるならしっかり一粒残らず食べろと。
僕は残すのには賛成ですが残し方ってあるだろと。
旅館泊まってオヒツでごはん出されたら全部食べるのか?って思うけど残すだろ。


39名無しさん
2017/06/23 01:26
ガキの頃、親と言い争い中に軽くテーブル蹴ったら茶碗がひっくり返ってお茶漬けが台無しになった
それ見たら涙が溢れてきて、親とのケンカどころじゃなくなったことがある
0pt
0pt

Q&A:許せない
ガキの頃、親と言い争い中に軽くテーブル蹴ったら茶碗がひっくり返ってお茶漬けが台無しになった
それ見たら涙が溢れてきて、親とのケンカどころじゃなくなったことがある


関連検索ワード
関連トピック
全カテゴリ - 新着トピック順
スレッド作成順(新着トピック)|更新順・コメント順|本日PVランキング|前日(2025-03-26)人気順|週間PVランキング|月間PVランキング|年間PVランキング|累計PVランキング|週間コメントランキング|月間コメントランキング|年間コメントランキング|累計コメントランキング
スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る