カテゴリ - 話題
 絵本作家・のぶみ氏、「あたしおかあさんだから」の歌詞に批判が殺到し謝罪
0SAYA★




絵本作家のぶみ氏(39)が8日、自身のツイッターを更新。自らが手掛けた『あたしおかあさんだから』についての一連の騒動について謝罪した。
■「自己犠牲を美化」「呪い」と批判殺到
ことの発端となったのは、動画配信サイト「Hulu」での横山だいすけ(34)の冠番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』で歌う楽曲の歌詞について。
「あたしおかあさんだから」というフレーズが何度も繰り返されるのだが、「走れる服着るの パートだから」「眠いまま朝5時に起きるの」といった歌詞や、子供を生む前は考えるのは自分のことばかりだったという歌詞が注目された。
最後は「おかあさんになれてよかった」と、母親であることを喜ぶ歌詞に多くの感動の声が寄せられる一方、趣味や自身の生活のすべてを子供に捧げる「自己犠牲を美化する歌」「親への呪い」と批判を浴びた。
■騒動について謝罪
のぶみ氏はこれらの批判を受け、5日に自身のフェイスブックで、これらのエピソードは母親たちへの取材を元にした体験だったとし「これは、元々 ママおつかれさまの応援歌なんだ 泣いてる人もたくさんいた」と投稿。
それでもな批判が続く中、8日にツイッターで「関係者の方やイヤな気持ちにさせた方 本当に深くお詫び申し上げます」と騒動について謝罪した。
さらに「僕が足りなかったのは 僕は、違った意図で書いてるけど 違う受け取り方をした人に寄り添うことだったんだ 僕とあまりに違うからなかなかそれができなかった 理解してないと謝り方は変わるもんね」とコメント。「本当に僕がバカだったと思う 申し訳ありませんでした」とつづった。
↓全文はソースで
https://sirabee.com/2018/02/08/20161495152/
↓歌をうたっただいすけお兄さんもブログで謝罪

↓ネットの反応
・私は初めて歌詞を知ってなにこれ…ひどい…と思いました
・のぶみさん謝らなくて良いと思います。伝えたい想いがあって、それをのぶみさんの感性で作られたんですよね?自信持ってください謝る必要無いです。表現の自由です。
・"育児していて嬉しかったこと、楽しかったこと"の情報も集めてから、作詞すればよかったんじゃないでしょうか…
・一人の子どもとしてこの歌詞をみて、母親にこんなに負担をかけていたことに絶望しましたし、「お前せいで好きなことができないんだ」と責められてる気分でした。


![]() |
![]() |
記事URL
1名無しさん
2018/02/09 13:12
自己犠牲の美化ってなんぞ?この作詞家は知らんけど おかあさんへの感謝だろ
おかあさんの愛情に基づく自己犠牲があって家庭って成り立つんじゃないの?
その気持ちに感謝しちゃイカンの?それとも批判してる人たちは左巻きの国語力ない人なの?
25pt
3pt

自己犠牲の美化ってなんぞ?この作詞家は知らんけど おかあさんへの感謝だろ
おかあさんの愛情に基づく自己犠牲があって家庭って成り立つんじゃないの?
その気持ちに感謝しちゃイカンの?それとも批判してる人たちは左巻きの国語力ない人なの?


2名無しさん
2018/02/09 13:47
このご時世、我が子への自己犠牲よりも、自分の幸せを優先する母親が多いってことだ。
周りにいる母親たちも、そんな奴等ばっかりだよ。
日本も終わりだな…
11pt
4pt

このご時世、我が子への自己犠牲よりも、自分の幸せを優先する母親が多いってことだ。
周りにいる母親たちも、そんな奴等ばっかりだよ。
日本も終わりだな…


6名無しさん
2018/02/09 17:39
この人の作品も(顔も)好みじゃないけど。
詩でもなんでも何かの想いを込めた表現で、全ての人が共感するような、逆に誰ひとり嫌な思いをさせないモノなんてないでしょう。批判する人は自由に批判すればいいけど、全ての批判を真に受けなくていいと思う。
8pt
2pt

この人の作品も(顔も)好みじゃないけど。
詩でもなんでも何かの想いを込めた表現で、全ての人が共感するような、逆に誰ひとり嫌な思いをさせないモノなんてないでしょう。批判する人は自由に批判すればいいけど、全ての批判を真に受けなくていいと思う。


7名無しさん
2018/02/09 17:53
批判してるのは、母親として機能してない人なんだと思う
まるで強いられてる気がして、自分には出来ないしやりたくない思いが非難させてるのではないか?
この歌詞の通りじゃなくても、自信があるならば堂々としてればいいのに
いつか感謝してくれる日が来るよ
12pt
3pt

批判してるのは、母親として機能してない人なんだと思う
まるで強いられてる気がして、自分には出来ないしやりたくない思いが非難させてるのではないか?
この歌詞の通りじゃなくても、自信があるならば堂々としてればいいのに
いつか感謝してくれる日が来るよ


10名無しさん
2018/02/09 21:41
歌詞見たけど、実際こう思ってるお母さんはそれなりにいそうだし、思ってること自体何も悪くない。
最後にお母さんになれてよかったって言ってるんだからそれでいいじゃない。
実際そうなのにそう思いたくないのもまた自分を美化してるのではなかろうか。
というか、こんなんで批判するとか…みんな疲れてますね、、、
そしてコメントの「1人の子供として」の意見も極端すぎる。
そんなこと今から考えてないで、成人したら自分で働いたお金で温泉連れてくとか親孝行してあげなよ。
みんな疲れてるので少し休みましょう。
ちなみに、わたしおとうさんだから
4pt
2pt

歌詞見たけど、実際こう思ってるお母さんはそれなりにいそうだし、思ってること自体何も悪くない。
最後にお母さんになれてよかったって言ってるんだからそれでいいじゃない。
実際そうなのにそう思いたくないのもまた自分を美化してるのではなかろうか。
というか、こんなんで批判するとか…みんな疲れてますね、、、
そしてコメントの「1人の子供として」の意見も極端すぎる。
そんなこと今から考えてないで、成人したら自分で働いたお金で温泉連れてくとか親孝行してあげなよ。
みんな疲れてるので少し休みましょう。
ちなみに、わたしおとうさんだから


15名無しさん
2018/02/14 15:53
応援歌と言う主旨には大賛成!
でも、一人称で歌詞にしてしまうと様々な反応があるものですね、
同調されたり全く違うと反発されたり。
客観的な歌詞にしたほうが良かったのかも・・
のぶみ氏から見た おかあさん達の姿を。
0pt
0pt

応援歌と言う主旨には大賛成!
でも、一人称で歌詞にしてしまうと様々な反応があるものですね、
同調されたり全く違うと反発されたり。
客観的な歌詞にしたほうが良かったのかも・・
のぶみ氏から見た おかあさん達の姿を。


関連検索ワード
関連トピック
全カテゴリ - 新着トピック順
スレッド作成順(新着トピック)|更新順・コメント順|本日PVランキング|前日(2023-06-05)人気順|週間PVランキング|月間PVランキング|年間PVランキング|累計PVランキング|週間コメントランキング|月間コメントランキング|年間コメントランキング|累計コメントランキング
スレッド一覧へ戻る TOPへ戻る